GALLERY
2018.11.10更新  
  


 
    
写真をクリックすると  拡大されます・・・ 福岡のパワースポット

  


久住山

くじゅうさん
久住山
標高 1787m
九州の屋根くじゅう連山の主峰で、日本百名山にも選定されています。百名山の選者・深田久弥は、その姿を「精鋭で颯爽としていて、くじゅう共和国の長(おさ)」と絶賛しています。
 
大船山
 
たいせんざん
大船山
標高 1786m
くじゅう連山の東側に位置し、標高は九州本土3位を誇ります。久住山と人気を二分し、リピーターの数は最も多く、山を染める紅葉とミヤマキリシマの群落が有名です。
 [写真提供:三俣山から YO氏]



石鎚山
 
いしづちさん
石鎚山
標高 1982m
四国・愛媛県が誇る西日本最高峰にして、日本百名山、日本七霊山に選定されています。奈良時代、役の行者が開山したとされる歴史と信仰に包まれた霊峰です。



 
皿倉山の100万$の夜景
さらくらやま
皿倉山の夜景
標高 622m
北九州市が100億$の夜景と銘打つ皿倉山の夜景は、新日本3大夜景に選定されています。市街地を一望する視野角200度に広がる光の帯は圧巻。
 
 


写真をクリックすると  拡大されます・・・
天の逆鉾[霧島連峰・高千穂峰]
 
あまのさかほこ
天の逆鉾
標高 1574m
霧島連峰の主峰・高千穂峰の山頂に突き立てられた日本3奇の一つです。天孫降臨のとき、神が逆さに落とした鉾と言われ、坂本龍馬が引き抜いたことでも有名です。



 


由布岳[大船山から]
         ゆふだけ
雲上の由布岳
標高 1584m
東峰と西峰を持つ双耳峰で、各所から独立した秀麗な円錐形の山容を望むことができるため、別名「豊後富士」と呼ばれています。(大船山から)
 


写真をクリックすると  拡大されます・・・
友泉亭公園の紅葉
 
ゆうせんてい
友泉亭公園の紅葉
場所/福岡市城南区友泉亭
1754年、名君の誉れ高い筑前・黒田藩6代藩主の継高公が別荘として設けた友泉亭を、福岡市が日本庭園として整備した公園です。紅葉の季節は多くの人で賑わいます。
 


オオキツネノカミソリ
 
オオキツネノカミソリ
撮影場所/背振山系 井原山
花の名峰の異名を持つ井原山、水無林間道に群生するユリ目ヒガンバナ科の花です。可憐なオレンジ色がとてもきれいで、希少さから地元ボランティアから保護が呼びかけられています。真夏の比較的短い期間で見ることができます。
 
     


三日月山
 
日の出
(三日月山)
2012年、最初の登山を日の出登山として実施しました。(写真は2013年)



飛行機からの富士山
ふじさん
富士山
標高 3,776m
2015年1月、飛行機から撮影した山梨県側の富士山です。
優美な独立峰は、さすが日本を代表する素晴らしい山容でした。いつか登ることなるのかな?
 
 


写真をクリックすると  拡大されます・・・
三日月山
 
初日の出2016
(三日月山)
2016年の初日の出です。
*撮影日時
 2016年1月1日 7:30
写真提供 MN氏
 
 

三日月山
 
この日の三日月山の山頂は、初日の出を見る人で、ごった返していたそうです。
*撮影日時
 2016年1月1日 7:31
写真提供 MN氏
  



写真をクリックすると  拡大されます・・・
阿蘇五岳の涅槃像
 
あまごがくの ねはんぞう
阿蘇五岳の涅槃像
阿蘇の北外輪山・大観峰から望む阿蘇山(阿蘇五岳)です。雄大な阿蘇の大地にお釈迦様が寝ている姿に見えることから、阿蘇の連山は「阿蘇五岳の涅槃像」と呼ばれ、火の国熊本の象徴ともいえます。大観峰からはくじゅう連山や祖母山も見渡すことができます。
 


 

呑山観音寺の紅葉
 
のみやま
呑山観音寺の紅葉
場所/糟屋郡篠栗町萩尾
呑山観音寺は、糟屋郡篠栗町の鉾立山の麓にある高野山真言宗別格本山で、
篠栗八十八か所霊場の第十六番札所となっています。秋はもみじやドウダンツツジの紅葉が見事です。
 
(写真をクリックすると拡大されます)




随時、更新中・・・