ホームぷち遠征 > 第85回 立石山(2016.12) 第90回立石山へ(2017.12.16)
      第85回 KWvC
  立石山
糸島の海を望む~絶景を堪能!
 
 
標高 210 m
平成28年12月17日(土)
[登山口 標高 3m/標高差 207m]   立石山中腹から糸島半島を望む


◆芥屋の大門,玄界灘を望みながら・・・
空と海が一体「立石山」
 納会を兼ねた糸島半島へのぷち遠征です。
 最低気温は3℃と冷え込みましたが昼間は12℃。この時期としては久々に晴れ渡った絶好の登山日よりとなり、今回も会長の発案で海のそばに立つ立石山へ登りました。
 立石山は、糸島半島西部に位置する標高わずか 210mの山ですが、階段あり岩場ありと変化に富み、低山とは思えない本格的な登山道が続き、国の天然記念物「芥屋の大門(けやのおおと)」や海の絶景を楽しみながら登ることができました。
 隠れた名山での素晴らしい糸島の景色に加え、空と海が一体となった風景に一同が感動した1日でした
 
オリジナル登山情報へ
難易度 達成感 疲労度 眺望度 お薦め度
3 2 3 8 7
 福岡市東区千早を8:15に出発、途中糸島産直市場・伊都菜彩に立ち寄り、10時過ぎに芥屋海水浴場そばの登山口に到着しました。
 登山口からは芥屋の大門が正面に見えるという正に海の景色が広がり、今までの山とはかなり趣が異なってましたが、数名の登山者が準備を行っていました。
 情報によると登り30分/下り25分でしたが、見上げると山頂はかなり上方に見え、標高210mとはいえ登山口は標高0m、結構大変じゃないかーと思いながらも、ここはビーチホテル跡の裏から登る「本道」を選択しました。
 序盤は、整備された登山道が続きましたが、すぐに岩場(花崗岩)道となり、急登が始まりました。普通なら結構辛い登山となるところですが、登山道からは随所で視界が開け、玄界灘と芥屋の大門、幣の浜(にぎのはま)、糸島富士・可也山などが見渡せる絶景が広がり、疲れを忘れて景色を楽しみながら50分かけて山頂に到着しました。山頂から2分程行った絶景ポイントでは、360度のパノラマ眺望が広がり一同感動!
 登山後は、恒例となった福吉漁港に移動、かき小屋で納会を行い、二丈温泉で疲れを落としました。 



立石山
10:10 芥屋海水浴場にある登山口を出発
立石山
立石山に見える大岩~山頂は左側
 
 
  ■登山ルート

 
← 
 
 
 (国土地理院の電子地形図[タイル]を加工して作成)
 
 
立石山
序盤、樹木越しに海を望む
立石山
10:20 視界が開ける場所へ~岩が多い
ライン ライン

立石山
いつものようにスマホ写真に興じるG調理班長の図
立石山
10分でかなり登りました。素晴らしい眺望
立石山
左方向:玄界灘
立石山
右方向:糸島半島、幣(にぎ)の松原、可也山が見えます
立石山
さらに5分登って・・・景色を堪能する会長の図
立石山
10:30 景色に見とれて、休憩タイム・・・


立石山
上を見ると大岩が迫る~かなりの急登、しかも岩道
立石山
糸島富士・可也山~筑紫富士とも呼ばれます
ライン ライン

立石山
10:35 岩場を登る~低山なのに本格的です
立石山
玄界灘~漁船がたくさん浮かんでいます
立石山
10:40 ビュースポットにベンチ
立石山
景色を堪能する会長の図PartⅡ
立石山
高所恐怖症のポ-ターTも景色に誘われ岩に登る
立石山
大岩の直下~ロープが張ってあります
立石山
雲仙・国見岳みたいな登りです
立石山
下を見るとかなり恐い(>_<)
ライン ライン

立石山
10:50 大岩到着~ここからもいい眺め
立石山
岩にカメラを据えて記念ショット  
立石山
10:55 山頂へ向けて出発
立石山
狭い岩の間を通って・・・
ライン ライン

立石山
11:00 山頂到着
立石山
かなり本格的な登りだったのにわずか210mとは・・・
立石山
KASHII Wandervogel Vol.85  
 
 
立石山
山頂から2分程先の絶景スポット(福の浦漁港・唐津方向)
立石山
糸島半島  
立石山
空と海が一体、絶景ポイントビューにて  
立石山
玄界灘と芥屋の大門
立石山
自称チェッカーズ/マウスを乗せると 禿ちゃびんズ
  
正面からです!(^^)! マウスを乗せてください 
 
立石山
11:10 下山開始~下りも大変そう・・・
立石山
下りもいい景色を見ながら 11:40下山
ライン ライン

 登山のあとは、焼きかきを食べようと糸島市福吉漁港へ移動しました。恒例となった糸島かき小屋の発祥の地「かき焼ますだ」での納会です。
 12時10分過ぎ福吉に到着、長崎から直行したI調達班長と合流して乾杯。今日もエリンギやじゃがいも、ピーマンなどの持ち込み食材も多い中、N隊長が欠席のため恒例のだご汁は「なし」でしたが、会長が密かに白菜鍋を準備、お隣の団体とも話が盛り上がり、夕方5時近くまでたっぷり4時間半、1年間を振り返りました(^^)
 納会のあとは、二丈ラドン温泉「きららの湯」で身体を温めました。ここでポーターTに事件発生・・・でしたが、無事解決して1年を締めくくりました(^^)/

立石山
12:10 福吉漁港かき焼ますだに到着
立石山
恒例のかんぱ~い!
立石山
今日は10箱の牡蠣を食べました(^^;)
立石山
早朝長崎を発って納会に参加したI班長、お疲れさまです
立石山
G調理班長、役職に徹するの図
立石山
I班長からの差入れ、ゴチになります
立石山
白菜を切り始める会長・・・
立石山
「今日はこれ!」高級くばら茅乃舎のあごだし
立石山
白菜のほか、餃子やつみれなども入れて鍋完成!
立石山
遠くから来られたお隣さんにも鍋を食べて頂きました
立石山
ヒオウギ貝~不気味な色ですが美味
管理人が頂きましたm(_ _)m
立石山
N隊長発案の「かき焼きグラタン風」健在!
エリンギやじゃがバターなどなど食材豊富
 
立石山
16:45 福吉漁港の夕暮れの
立石山
事件発生!二丈温泉きららの湯での1コマ(^^)




ライン ライン