ホームぷち遠征 > 第64回難所ヶ滝[三郡山](2013.2)

第64回 KWvC  
 さ ん ぐ ん さ ん     な ん し ょ が た き     
 三郡山・難所ヶ滝
平成25年2月2日(土)
標高724m[登山口標高 200m/標高差 524m]


 
難所ヶ滝    本年2回目は、ポーターTの希望で三郡山(標高936m)の中腹にある難所ヶ滝へ。
 難所ヶ滝は、正式名を河原谷(ごうらだに)の大つららといい、三郡山中腹の標高724mにある高さ20mの氷瀑の滝(大氷柱)です。凍結する滝で有名ですが、普段は雫が落ちる程度の岩壁で、本物の難所ヶ滝は別にあり、冬場でも水が流れ落ちて凍結しないそうです。
 昭和の森公園を出発、河原谷コースで滝を目指しました。途中から急な登りを約1時間20分歩いて到着。しかし、高めの気温と前日の大雨で氷柱は解けてしまっていました。それでも崩落した氷柱の塊をバックに多くの登山者は記念写真を撮っていました。
 2年前の6月に柚須原ルートで三郡山に登った時も大雨にたたられ、三郡山はなかなか手強い山です(>_<)
(2枚氷柱写真/提供:福岡県観光連盟)  
 
 
登山ルート(一本松池~難所ヶ滝) 
 
※アイコンをクリックすると、山名等が表示されます。
※右のルート図は、国土地理院地図にルートなどを追記編集
 


難所ヶ滝
                 三郡山地(宇美町から)~マウスを置くと山名が表示されます
 
三郡山・難所ヶ滝
一本松池(改修中のため水がない)
三郡山・難所ヶ滝
三郡山地の主峰「三郡山」と「頭巾山」(右,とっきんざん)
 

難所ヶ滝
9:10 昭和の森公園(一本松池P)を出発。
難所ヶ滝まで2.5km
三郡山・難所ヶ滝
9:20 平坦な林道を進むと分岐があります。
三郡山・難所ヶ滝
ここは右(河原谷コース)に進む・・・と。
三郡山・難所ヶ滝
随所に案内があります。
三郡山・難所ヶ滝
こりゃ~楽ちんだ・・・と思ってました。
三郡山・難所ヶ滝
3年2ヶ月ぶりのUさん、相変わらず早い!
この後見失いないました
三郡山・難所ヶ滝
こちらはのんびりとマイペース
9:40(30分経過)登りと岩が目立つように・・・
(難所ヶ滝まで1.4km)



三郡山・難所ヶ滝
10時 難所ヶ滝迄650m。三郡山と宝満山の分岐。
ここは三郡山方向へ


三郡山・難所ヶ滝
ここから 渓流ぞいに 岩だらけの登山道となる
三郡山・難所ヶ滝
10:10 ロープ道。かなりの急坂です・・・これはきつい!
三郡山・難所ヶ滝
10:15 「小つらら」へ到着
三郡山・難所ヶ滝
解けてます(>_<) つららなし!
三郡山・難所ヶ滝
間もなく難所ヶ滝~案内板がありました
三郡山・難所ヶ滝
10:20 最後の急坂~ロープがないと登れません!

  

三郡山・難所ヶ滝
10:25(1時間15分経過) 難所ヶ滝へ到着するも
~つららは無い(>_<) 
三郡山・難所ヶ滝
Uさんは、5分前に到着。かなりお疲れ(^^;)
三郡山・難所ヶ滝
岩の下の方に氷が残ってました
三郡山・難所ヶ滝
霧も出て見通しも悪く 「う~む、残念・・・」

三郡山・難所ヶ滝
10:35 会長到着。かなり登山者が増えました。
三郡山・難所ヶ滝
ポーターT、I班長も到着。
 
三郡山・難所ヶ滝
KWv64 残念でしたがいい運動になった  
三郡山・難所ヶ滝
三郡山・難所ヶ滝
本当はこういう写真のはずでした(^_^)v
※案内板写真合成



三郡山・難所ヶ滝
「悔しくて氷を食べる」の図
三郡山・難所ヶ滝
帰りの飲み水を調達~冷たい!


三郡山・難所ヶ滝
10:50 下山開始~急です。
三郡山・難所ヶ滝
雪があったらアイゼンが必要だった。
三郡山・難所ヶ滝
三郡山中で 時々見かける「炭焼き窯場」跡です。
三郡山・難所ヶ滝
途中で15分の軽食タイム。
「好物のゆで卵を喰らうポーター」の図

三郡山・難所ヶ滝
12:15下山。九州温泉村「都久志の湯」で体を温めました