ホームぷち遠征 > 第74回 城山(2014.4)
  第74回 KWvC
蔦ヶ嶽城址
じょう  やま
城  山
 
 
 標高 369m  
平成26419日(土)

4年ぶりに宗像の名山 城山へ・・・
 2014年は順調に月1回ペースで活動が続き、4回目の活動です。当初福智山を予定してましたが、時間の都合で急遽城山へ変更しました。
 第44回四国・石鎚山登山以来3年半ぶりにM嬢が、愛犬うさ吉とともに参加、また鹿児島からN隊長も新幹線で駆けつけ、のんびりと春のハイキングを楽しみました。城山登山は第37回(H22.4.17)以来、4年ぶり2回目となります。
 宗像市で親しまれている城山は、安土桃山時代、戦国大名宗像氏の難攻不落の居城「蔦ヶ嶽城(つたがたけ)」があったところです。

 登山口から山頂まで約1kmですが、登山口からすぐ急な階段が続き、その後も山頂から200m付近までは割と勾配のある登山道が続くため、結構息が上がりますが、40分程度で山頂へ到着します。山頂は公園のようになっていて、立花山と同じように休みの日は多くの登山者で賑わっているそうです。
 今回、下りは山頂東側から周遊道(自然道)を通って下山しました。登山口まで1.7km、通常のコースより700m程距離がありますが、階段なしの自然道を楽しむことができます。

 
 
 宗像四塚連峰(右から城山、金山、孔大寺山、湯川山)
 
登山ルート(福岡教育大登山口) 
(国土地理院の電子地形図[タイル]を加工して作成) *復路は目安です 



城山
11:00 福岡教育大前登山口到着。数台駐められる駐車場あり
城山
ルート案内板 (今回下りは自然道を下りました)
城山
  登山口からいきなり200mの階段直登りが・・・きつそう
城山
城山はおいしい水でも有名。調達班長、試飲の図
城山
  11:05 M嬢少し遅れる情報から、先発隊出発
城山
城山は、戦国時代宗像氏の居城「蔦ヶ嶽城」があったところ


城山
 11:20 第2班出発~ワンちゃんも元気に登ってます
城山
M嬢久々の登場~うさ吉(8歳)もリュックを背負って参加
城山
 11:27 自然道(周遊道)との分岐。ここから左へ
名言「城山に登って 心の財を築き上げよう」


城山
 結構な登りですが、うさ吉もどんどん登ってます
銀竜草
途中で見つけた「ギンリョウソウ」の蕾
~とても珍しい花だそうです
城山
ひたすら登りが続く・・・
城山
11:40 中間点十本杉~休憩なしで進みます


城山
 11:43 三郎丸ルートとの分岐~山頂まで400m。ここで休憩。
城山
うさ吉 「やれやれ、やっと休めるか・・・」
城山
 消防団の団体と遭遇
城山
11:50 ようやくなだらかに


城山
11:57 第2班山頂到着~37分経過
城山
標高も山頂の広さも立花山に似ています
城山
疲れた~、腹へった~
城山
恒例のランチタイム
城山
 ポーターT 「うずら欲しいか?」 うさ吉 「欲しい・・・」
城山
少し風が強く、やや肌寒いためか 人がいません


城山
城山は、金山、孔大寺山、湯川山への縦走ができます
城山
四塚連峰(右から城山369m/金山317m/
孔大寺山499m/湯川山417m)
城山
  赤間の街
城山
四塚連峰~中央の山は孔大寺山(499m)
城山
  KASHII Wandervogel 74
城山
山頂で3時間、金山への縦走はいつの間にか立ち消えに・・・

城山
14:50 下山開始。M嬢の提案で東側周遊道を行くことに
城山
階段はないが、これが結構な坂があります。
城山
いい感じの自然道ですが、所々に起伏が・・・
城山
隊長、転びそうになるの図
城山
  15:20 合流点まで400m。自然道は700m距離が長い。
城山
うさ吉のつぶやき 「足が短いので、下りはきついゾ・・・」

城山
 下りは苦手!抱っこされて下りてます
城山
15:50 ようやく下山
城山
 城山の水を飲むうさ吉の図 「のどが渇いたばい!」
城山
宗像王丸温泉「やまつばさ」で温泉タイム~18:15 千早帰還