ホーム遠征情報 > 第68回開聞岳(2013.9
          第68回 KWvC
 日本百名山  かい  もん  だけ
開聞岳
       
 薩摩富士
平成25年9月28日(土) 標高 924m  登山口 160m
標高差 764m 



2013.9.28
・アイコンをクリックすると、山名等が表示されます。 
 
 
 (国土地理院の電子地形図[タイル]を加工して作成) 


    

隊長宅
7:00 指宿市の隊長豪邸を出発~まずは買い出し
開聞岳と池田湖
7:40 池田湖畔に到着~絵になる!

池田湖
 開聞岳と池田湖をバックに    
かいもん山麓ふれあい公園
8:10 かいもん山麓ふれあい公園(標高120m)を出発


開聞岳
公園の中の芝生を進む~いい天気です。登山口まで500m
開聞岳
8:20 登山口(2合目・標高160m)着。
山頂まで3.5km(2時間30分)とある

開聞岳
登山道に入ると坂が急になるも、慣らしらしい
2.5合目
8:30 2.5合目。休憩5分。ここからさらに急に。


3合目
3合目(標高230m) まだ序盤ですが、結構きつい・・・
開聞岳
9月下旬とはいえ、気温が高めで、汗が流れ落ちる。

4合目
9時 4合目(標高350m)。休憩休憩!
開聞岳
変化にとんだ登山道が続きます。


5合目
9:20 5合目(標高500m)登山口から1時間は標準タイム
5合目
初めての眺望~東側が開ける。池田湖が左手に見えます。

開聞岳
会長と隊長、お疲れです。距離的には中間ですが・・・
開聞岳
桜島の噴火が見えました。


開聞岳
休憩10分。再び樹林帯の登山道へ。
開聞岳
登山口から川底のような登山道が続く。洗掘がひどい

開聞岳
 ひたすら登る。岩が増え、ペースが落ちてきました。
開聞岳
10:05 7合目(標高600m)。この頃隊長が転んで怪我!


開聞岳
30分休憩し隊長が7合目で待機。5名で再出発。
開聞岳
南側に視界が開け、眼下に東シナ海が大きく開けました。

開聞岳7.1合目
 長崎鼻(左の半島)と遠くに大隅半島・佐多岬
硫黄島
遠くに硫黄島の噴火が見えました。

7.1合目
木が少ないところは 直下に海が・・・恐い!
7.1合目
種子島と屋久島も見えるはずですが・・・

佐多岬と種子島
佐多岬の向こうに種子島が見える。(屋久島見えず)


仙人洞
「仙人洞」かつての火口で噴火の際にできた洞窟
~山伏の修行場でした。
仙人洞
かなり深い洞窟です。

開聞岳
7合目を過ぎると、火山岩の道に。
坂も急!手袋がないと危ないです。
8合目
10:55 8合目(標高700m)あと800mです。


開聞岳
8合目以降は、岩の急登の連続~きついです。
9合目
9合目(標高800m)きびしい坂が続きます。

9.1合目
9.1合目 西側に眺望が開けました。
頴娃町・枕崎方向がよく見えます。
開聞岳
ほぼ垂直のはしご登り

開聞岳
5合目で見た池田湖が再び見えました。
ぐるりと1周したのが分かります。 
開聞岳
岩場急登のピーク!

11:15 山頂まで52m?ここから、なかなか着かない!
御嶽神社
山頂直下の御嶽神社


開聞岳
11:20(会長一番乗り時間) 開聞岳山頂到着!
開聞岳
ようやく 着きました~

開聞岳
池田湖が」きれいに見えます。
開聞岳
長崎鼻と大隅半島

開聞岳山頂からの眺望~YouTube動画埋込み
 ↑ 再度見る場合は、をクリックしてください。


開聞岳
皇太子殿下登山御立所の記念碑(昭和63年7月20日)
開聞岳
すばらしい眺望です

開聞岳
香椎ワンダーフォーゲル68~開聞岳   
開聞岳
一等展望ポイントに立つ会長と事務局長(ちと恐い・・・)


開聞岳
12:15 下山開始~地元の小学生でいっぱいになりました
開聞岳
9.1合目で登って来た隊長と合流。
この無理が祟り、帰りは大変なことに・・・

開聞岳
16:10 登山口へ
開聞岳
G調理班長の登山証明