|
|
|
日本二百名山〜秀峰・豊後富士に挑戦! |
|
|
|
|
[登山口 標高 820m/標高差 764m] |
|
木漏れ日の向こうに由布岳 |
|
|
|
※2021年現在、由布岳山頂にある標識の標高は、西峰1583.5m・東峰1580mと表示されていますが、
2009年当時は、由布岳(西峰)、東峰ともに1584mとなっていました。 |
|
【行程】2009.4.18
10:35 東登山口 − 11:15 日向越 11:25 − 12:55 東峰分岐 − 13:15 由布岳・東峰 〜(昼食)〜
14:05 東峰(M嬢ほか1名)− 14:15 マタエ − 14:35 由布岳・西峰 14:40 〜 お鉢巡り(岩峰群)〜 15:20
東峰分岐 −
15:35 由布岳・東峰(発)− 17:40 東登山口 |
|
|
登山ルート(東登山口〜日向越〜由布岳・東峰〜由布岳)
|
|
|
|
難易度 |
達成感 |
疲労度 |
眺望度 |
お薦め度 |
10 |
10 |
9 |
8 |
9 |
|
|
|
|
|
(国土地理院の電子地形図[タイル]を加工して作成) |
|
|
10:35 東登山口をスタート〜最初は会話も弾む・・・ |
|
|
|
|
※ アイコンをクリックすると、山名等が表示されます。 |
|
|
|
|
11:25 分岐「日向越」を出発 ここから苦闘の登山が・・・ |
|
|
|
日向越から少し歩くと つづら折り登山道の始まり |
|
|
|
|
つづら折りが延々と続き 少しずつ高度が上がる |
|
|
|
12:10 つづら折りが終わると岩の直登り開始 |
|
|
|
|
ほぼ垂直に登ってます |
|
|
|
急速に高度が上がり、ポーターT 顔色なし! |
|
|
|
12:25 登山開始約2時間〜東峰の山頂溶岩が姿を現す |
|
|
|
|
反対側は絶景! |
|
|
|
山頂溶岩への岩登り〜「悲鳴を上げる会長」の図 |
|
|
|
|
東峰・山頂溶岩を目指して!かなりの高さ〜恐い(>_<) |
|
|
|
12:55 東登山口と御鉢巡りの分岐へ。東峰山頂が迫る。 |
|
|
|
一人 気を吐く 元気なM嬢 |
|
|
13:15 由布岳・東峰 1584m制覇! |
|
|
|
東峰から〜湯布院の町が一望 |
|
|
|
目が眩むような景色を見ながら 山頂を少し下りて・・・ |
|
|
|
ランチタイム〜隊長のそら豆と焼肉登場。美味い! |
|
|
|
元気なM嬢が 西峰↑と岩峰群「御鉢巡り」を希望(^^;) |
|
|
|
14:10 まずは東峰↑を一気に下りて・・・ |
|
|
|
|
東峰と西峰の鞍部・マタエ(股柄1470m) |
|
|
|
14:20 西峰への難所「障子戸」が迫る〜登れるの? |
|
|
|
|
|
|
|
|
14:30 障子戸を行く。幅員10cmの断崖〜鎖がないと不可 |
|
恐いけど 写真撮りました・・・落ちたら死ぬな(>_<) |
|
|
|
|
|
|
|
|
東峰では4人で宴会が続く・・・帰り大丈夫? |
|
|
|
登山経験者のM嬢、ほんとにタフです |
|
|
|
|
14:40 由布岳(西峰)1584m到着・・・一等三角点あり |
|
|
|
天気最高!見晴らしも素晴らしい! |
|
|
|
|
|
|
|
|
西峰を北側に下り、由布岳の最難所「岩峰群」へ |
|
初心者だけでの岩峰群は 止めた方がいいそうです。 |
|
|
|
|
|
|
御鉢巡り(東峰-障子戸-由布岳-岩峰群-東峰)1時間20分 |
|
|
|
隘路に巨大な岩ばかりの岩峰群 |
|
|
|
15:35 東峰へ戻り本隊と合流。東峰から下山開始 |
|
|
|
16:00 下山途中の断崖一枚岩ではしゃぐ アラ還世代 |
|
|
|
17:40 2時間がかりで下山、ヘロヘロです |
|
|
|
18:10 湯布院温泉から由布岳
登山後の温泉は最高(^_^)v
(日帰り施設・由布岳温泉から由布岳を望む) |
|